試験前に役立つ!ネイリスト検定2級の持ち物リストをチェックしよう◎
あれ…?なに持っていけばいいんだっけ?
ネイリスト検定2級の試験になると、
前回のネイル検定3級の試験とは実技試験の内容も変わってくるので
検定試験が近づいてくると何を持っていけばいいのか不安になってきますよね…。
そこで、今回はネイリスト検定2級の実技試験に役立つ持ち物リストをご紹介します◎
持ち物リスト(前半)
◇ネイルケア
□道具用トレー
□タオルガーゼ用トレー
□フィンガーボール
□タオル(大・小各1枚)
□ガーゼ
□キューティクルリムーバーorキューティクルクリーム
□メンダ(ポリッシュリムーバー)
□メンダ(エタノール)
□コットン・コットッン容器
□メタルプッシャー
□オレンジウッドスティック(2本以上)
□ステリライザー(ファイルたて)
□ウェットステリライザー(ガラスの容器)
□ダスト用ブラシ
□ケア用ネイルブラシ
□エメリーボード(2本以上)
□液体ソープ
□水入れ
□ゴミ袋
□セロテープ
□水
□お湯
□タイマー
□キッチンペーパー(多めに)
□アームクッション(タオル巻いたものでも可)
※使用禁止とされている用材、用具が無いかも予め確認しましょう!※
持ち物リスト(後半)
◇カラーリング
□ベースコート
□トップコート
□ポリッシュ(ネイリスト検定2級の指定カラーに合ったもの)
◇チップラップ
□シルク
□ナチュラルハーフチップ
□グルー
□ボンダー
□アクティベーター(スプレータイプの物)
□プレプライマー
□ファイル150・180
□バッファー100/180・220/280
□シャイナー
□はさみ
□ピンセット
□ネイルニッパー(チップカッター)
◇ネイルアート
□絵の具
□絵の具用水入れ
□パレットになるもの
□アート用ポリッシュ
□イラスト用筆
□ラメ・ラインストーン(必要に応じて)
※使用禁止とされている用材、用具が無いかも予め確認しましょう!※
テーブルセッティングはどうしたらいいの?
何を試験に持っていけばいいのか分かった後に困るのがテーブルセッティングですよね。
そこで、ネイリスト検定2級のテーブルセッティング例をご紹介します。
参考にして自分が試験で使いやすいようにアレンジしてみてくださいね♪
検定試験の要項に記載されている品名ラベルを必ず貼らないといけない道具に
品名ラベルの貼り忘れが無いかの確認も忘れないようにしましょう
テーブルセッティングはこちら>でも確認できます◎
これで準備は大丈夫♪
ネイリスト検定2級の実技試験は前半と後半で分かれていて、
ネイル検定3級試験の時とはやる事も増え難易度も上がってきます。
「せっかく練習したのに、あの道具が無くてちゃんと出来なかった…。」
なんてことが無いようにこのネイリスト検定2級の持ち物リストの参考にしてみてくださいね◎
>ネイリスト検定2級絶対合格するためのポイント[まとめ]はこちら
ネイル検定合格は
ネイルスクールCin-Cia
通しデモや動画レッスンなど多くのサポートで検定試験合格に導きます
詳細はこちら>
※上記すべての内容は一例であり、余儀なく変更する場合があります。試験の詳細は必ず最新の要項をご確認ください。また、試験はご自身の責任においてご受験ください。当サイト記載内容に関して、合否の責任は一切負い兼ねます。